初心者コーダーのための
HTML/CSS JavaScript PHP WordPress
難しい言葉や概念より、実践重視の入門ブログ
WordPress

ローカルサーバーでデータベースを作成する方法【MAMP】

【PHP】データベース 開発環境でデータベースを作成しよう!

ローカルサーバーでワードプレスを導入するためには、通常のワードプレス導入と同様に、データベースを準備しておく必要があります。

今回はMAMPを使ったローカルサーバーでの、データベース作成方法を紹介します。

ローカルサーバーをまだ準備してない方はこちら

MAMPを起動する

MAMPを起動して「WebStart」をクリックすることで、ブラウザでMAMPのページが開きます。
「WebStart」がクリックできない場合はそもそも起動していないので、その右の「Start」をクリックしましょう。

phpMyAdminを開く

MAMPで開いたページの左上「Tools」から「phpMyAdmin」を選んでクリックします。

言語を日本語に変更する(任意)

phpMyAdminの最初のページで言語を選択することができます。

データベース作成画面に進む

サイドバー上部の「新規作成」をクリックします。

データベースを作成する

データベース作成画面に移るので、好きな名前のデータベース名を入力します。
やったことはないのでわからないのですが、多分日本語は使わない方がいいです。

データベース名の隣にあるセレクトボックスの部分は「utf8_general_ci」にしておきましょう。

最後に「作成」をクリックします。

これで空のデータベース作成が完了しました。

左のサイドバー部分に、先ほど入力したデータベース名が出ているはずです。

ちなみにワードプレスのためにデータベースを作成した場合、作成して以降phpMyAdminを使ってデータベースを触ることはほぼ皆無です。

いざワードプレス導入へ

ローカルサーバーでワードプレスを導入する方法は別記事にて紹介しています。

データベース名だけ導入時に使うので、それだけどこかに控えてphpMyAdminは閉じてしまってOKです。

ローカルサーバーでワードプレスを導入する方法はこちら