初心者コーダーのための
HTML/CSS JavaScript PHP WordPress
難しい言葉や概念より、実践重視の入門ブログ
WordPress

【WordPress】今見ているページがどのPHPファイルを参照しているのか確認する方法

ワードプレスで自分が今見ているページの参照しているPHPファイルを確認する方法

ワードプレスのファイルをいじっていると、

想定していたものと違うページが開いた!

え?このページどのPHPファイルを参照してんの?

なんてことがしばしばあります。

えふぃ

あああなんでぇええ!むかつく〜!

そんな時の救世主となるのがこちらのプラグイン。

Show Current Template

今現在、自分が見ているページが、どのPHPファイルを参照しているか教えてくれます。

マジでお世話になると思うので、紹介します!

「Show Current Template」をインストール&有効化

早速紹介していきたいのですが一応、

2022年6月27日時点で最終更新が12か月前、現在のバージョンとの互換性は未検証の状態となっています。

実際のところ、おそらく問題なく動作するかとは思いますが、心配な場合はワードプレスのバックアップをとってから試してみましょう

開発環境なら、致命的なエラーが発生しても何度でも不死鳥のようにワードプレスを蘇らせることはできますので、あまり気にしなくていいかと思います。

あくまで自己責任でお願いします!

プラグインの新規追加画面で「Show Current Template」と検索します。

プラグイン「Show Current Template」のインストール画面

見つけたらインストールし、有効化しましょう。

何の設定もなく、利用できます。

参照しているPHPファイルを確認する

気になるページを開き管理バーを見ると、どのPHPファイルを参照しているかが書いてあります。

すげー!

さらにその部分にマウスを乗せると、パスやテーマ名、他にも参照しているPHPファイルなど、付随する情報まで教えてくれます。

代わりになるプラグインはないの?

あるかもしれませんが、少なくとも少し調べると出てくるようなプラグインは見つかりませんでした。

他の方のブログでも「Show Current Template」が多く紹介されています。

違うプラグインを紹介しているブログでも、同様に互換性が確認できていないものでした。

試しに新規プラグイン追加画面で「which template」などそれっぽい単語で検索してみましたが、どれもそれっぽいやつで互換性があるものは見つかりませんでした。