初心者コーダーのための
HTML/CSS JavaScript PHP WordPress
難しい言葉や概念より、実践重視の入門ブログ
WordPress

WordPressアドレス(URL)を間違えて書き換えてしまった時の対処方法

【WordPress】WordPressアドレス変更 間違えて書き換えてしまった時の対処方法!

WordPress管理画面のURLを設定するための「WordPressアドレス(URL)」

基本的には触ることはありませんが、間違って書き換えてしまうと、管理画面にアクセスできなくなってしまう。

本当に絶望です。

今回はそんな時の対処方法を紹介します。

WordPressアドレス(URL)を書き換える方法

管理画面以外からWordPressアドレス(URL)を書き換える方法は、主に2通りあります。

① wp-config.phpから書き換える
② データベースから書き換える

①はワードプレスのファイル「wp-config.php」を書き換える方法です。
②はサーバーの管理画面からワードプレスのデータベースを直接書き換える方法です。

普段からウェブサイトのソースコードに親しみのある方は①の方法で、
ソースコード?何それ?の場合は②の方法で書き換えましょう。

データベース?何それ?の場合もとりあえず②を読んで、
それでも「無理だ…。」な場合は①を試しましょう。

wp-config.phpから書き換える

FTP、もしくは契約したサーバー会社管理画面のファイルマネージャーから「wp-config.php」を見つけ出します。
wp-config.phpは、ワードプレスをインストールしたディレクトリ(フォルダ)に置いてあります。
wp-contentディレクトリと同じ階層ですね。

一応、ファイルはローカルに落としてバックアップをとっておくことを推奨します。
ちゃんとすれば何も起こらないのですが、誤って何かしてしまったとき、取り返しのつかないことになってしまうので…。

wp-config.phpの一番下の行に

update_option('siteurl', '正しいURL');

をコピペし、wp-config.phpをアップロードします。
これでWordPressアドレス(URL)の書き換えが完了します。

正常に戻ったことを確認したら、先ほど追加した1行を削除し、再度wp-config.phpアップします。

データベースから書き換える

契約しているサーバーの管理画面から、ワードプレスのデータベースにアクセスします。
データベースへのアクセス方法は、契約しているサーバーの会社によって異なります。

データベースとは、ワードプレスのアカウント情報から諸設定、記事など、ワードプレスに関するあらゆる情報が保管されている場所です。
忘れてしまっているかもしれませんが、ワードプレスをインストールする際に、同時にデータベースの作成も行なっています。

どうしてもデータベースにアクセスできない場合、
「wp-config.phpから書き換える」方法で書き換えましょう。

データベースにアクセスすると、大体こんな雰囲気の画面になります。
※phpMyAdminの場合

データベースは操作を誤ってしまうと、本当に取り返しのつかないことになる場合がありますので、操作は慎重に行ってください。

① 左のサイドバーからワードプレスに使っているデータベースを選択します。
② その中にある「wp_options」を選択します。
③ 上の方にある「表示」(英語の場合は「Browse」)を選択します。
④ 「option_name」が「siteurl」の行を見つけ出します。
⑤ そこにあるURLをダブルクリックし、正しいURLに書き換えます。

以上でURLを書き換えることができます。