初心者コーダーのための
HTML/CSS JavaScript PHP WordPress
難しい言葉や概念より、実践重視の入門ブログ
PHP

PHP開発環境の準備、MAMPの使い方【ダウンロード〜使い方まで】

【PHP】開発環境 PHPの開発環境を準備しよう!

PHPはHTML/CSSとは異なり、ファイルやビューアーを使って開いたところで、見ることができません。

PHPはindex.phpといった.php拡張子のファイルに記述していくのですが、このphpファイルをブラウザで見るには、開発環境(ローカルサーバー)を準備する必要があります。

今回はローカルサーバーを設置するためのソフト「MAMP」のダウンロードから設置、そして使い方まで紹介します。

※ Windowsの方は「MAMP」ではなく「XAMP」というアプリを使うらしいです。
ただ「MAMP」のダウンロードページを見ると、Windows版もありました。

まずは公式サイトからMAMPをダウンロードする

MAMP公式サイトダウンロードページから、自身のスペックに対応したものを選択してダウンロードします。

自身のPCのスペックが分からないMacの方は、PC画面左上のアップルのロゴをクリックし「このMacについて」を選択することでスペックを確認することができます。

画像は2022年2月26日時点のもの

MAMPをインストールする

ダウンロードしたMAMPのファイルをダブルクリックすると、インストールが始まります。

なんか色々出てきますが、ひたすら続けるや同意するをクリックしていきます。
道中インストールするためにパスワードを聞かれるのですが、ちゃんと答えてあげましょう。

最後にインストーラーを捨てるかどうか聞かれるのですが、これは不要なので捨てましょう。

これでインストールが完了です。

いざ起動!MAMPの使い方

デスクトップにMAMPが設置されていたらそれをそのままダブルクリックすればOKです。

設置されていなかったら、

Finderを開いて、アプリケーション → MAMP → MAMP.app

で開くことができます。

すると2つほど開いてくるものがあるのですが、まずはこちらから

これはただの広告なので、今後開いてもらわないよう、左下のチェックを取りましょう。

そして次が本命、MAMPのアプリ画面です。
実は特に設定することはありません。ラッキー!
右上の「Start」をクリックすることでMAMPが起動し、ローカルサーバーが使えるようになります。

起動すると「Welcome to MAMP」と書かれたウェブサイトが開きます。
このサイトは今後データベースを触る時に使うのですが、今はきにしなくてOKです。

大事なのがURL!
このURLのMAMPから後ろを全てデリートしましょう。

http://localhost:8888/

このURL、もしくはこれに近いURLになっているはずです。
今は開いてもまだ何も中に入れていないので、最初から勝手に入っている「index.php」が表示されます。

このURLがローカルサーバーのURLで、今後このURLでソースコードの結果を確認していきます。
このURLはMAMPが起動している時のみ適切に表示されます。

ソースコードを入れる場所について

ソースコードのファイルを入れるディレクトリは、MAMP.appが入っているファイルと同じ階層にある「htdocs」ディレクトリです。

試しにここに何かphpかhtmlファイルを入れてみましょう!
特に入れるものがなければ「index.php」を下記のソースコードをコピペして入れてみましょう。

htdocs内には既にindex.phpが入っていますが、上書きしてOKです。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>MAMP動作確認</title>
</head>
<body>
    <h1><?php echo 'いやっほおおおおおう!' ?></h1>
</body>
</html>

これで先ほどのURL「http://localhost:8888/」を開いて見てみましょう。
既に開いている方は、更新でOKです。

ちゃんと書き変わって新しく入れたファイルが反映されいることが確認できます。

index.htmlとindex.phpの混在に注意

MAMPのダウンロードから動作確認までお疲れ様でした。
これでようやくPHPの開発環境が整い、スタート地点にたどりつきました。

MAMPはphpの結果を表示させるためのソフトではなく、ローカルサーバーを設置するソフトです。
そのためhtmlファイルも普通に見ることができます。

そこで注意が必要です。

同じ階層にindex.htmlとindex.phpが混在している場合、index.htmlが優先して表示されます。

これはMAMPに限った話ではなく、実際のサーバー上でも起こります。

特に致命的なエラーが発生するわけではないのですが「あれ、index.phpが反映されていないぞ!?」とならないようにお気をつけください。