初心者コーダーのための
HTML/CSS JavaScript PHP WordPress
難しい言葉や概念より、実践重視の入門ブログ
PHP

【PHP】データベースのデータをウェブサイトに出力する方法

【PHP】データベース出力方法 データベースの情報をウェブサイトに出力しよう!

接続したデータベースのデータを、ウェブサイト上に出力する方法の紹介です。

まだデータベースに接続していない場合、まずはデータベースに接続しましょう!
データベース接続方法について

データベースのデータ出力方法

データベースのデータをウェブサイトに出力するためには、大まかに以下のような流れになります。

①テーブルの情報を取得する
②取得したテーブルの情報を出力する

それでは、それぞれを見ていきましょう。

テーブル情報の取得

<?php

/* テーブル情報の取得 */
try{

    // prepareの()内は例文 好きなSQL構文を入れる
    $stmt = $pdo -> prepare('select * from テーブル名 where カラム名 = :変数名');
    // 変数を特に必要としない場合 bindValue();は不要
    // 第三引数は、文字列の場合 PDO::PARAM_STR 、数値の場合 PDO::PARAM_INT
    $stmt -> bindValue(':変数名', '代入したい値', PDO::PARAM_STR);
    // 取得実行
    $stmt -> execute();

// エラーが発生した場合の処理
}catch(Error $e){

    echo 'エラーです。<br>'.$e->getMessage();
    // 読み込み中断
    exit();

}

?>

取得したテーブル情報の出力

<!-- 取得した情報の出力 -->
<?php foreach( $stmt as $data ): ?>

    <p><?php echo $data['カラム名']; ?></p>

<?php endforeach; ?>